会社員のお金のこと

【仕事×家事×勉強の両立】ヨシケイで“時間と心のゆとり”を取り戻す

※この記事には、サービス紹介のリンクが含まれています。

こんにちは、社労士のタクヤです。

忙しい主婦

自炊はしたいけど、献立と買い物が面倒だよ…

スキルアップしたい社会人

資格取得をしたいけど帰ったらクタクタ…

色んな理由で家事のジレンマを感じていませんか?

社労士たくや
筆者の家庭では、現在も食材宅配サービス「ヨシケイ」を活用しています。

結論からいうと“時間”だけでなく、“思考の余裕”が戻ってきました。

OLちゃん
ヨシケイは健康的な料理で味も美味しいって評判だよね^^

この記事では、ヨシケイを活用した「メリットとデメリット」を本音で紹介します。

同じように、

  • 仕事で疲れて帰ってくる
  • 家事もきちんとやりたい
  • でも勉強も本気で続けたい

そんな方に向けて、少しでもヒントになれば嬉しいです。

»働くあなたに簡単レシピでバランスごはんをお届け♪食材宅配のヨシケイ

社労士たくや
「仕事×家事×勉強」を両立するヒントにしてくださいね~

僕が頼っている食材宅配サービス「ヨシケイ」

社労士たくや
まずは食材宅配サービス「ヨシケイ」の概要を紹介します。

そもそもヨシケイとは

ヨシケイとは、夕食の食材を自宅に届けてくれるサービスです。

食事を作るまでの

  • 献立を考える
  • 買い物に行く
  • 材料を揃える

というプロセスをスキップできます。

OLちゃん
届いた材料をレシピを見ながら作るだけだね^^
もぐら先生

日々約50万世帯が活用しているんじゃ!

2025年2月27日に日本流通産業新聞社より発表された「食品宅配 売上高ランキング」では、1位を獲得し、16年連続で首位を独占しています。

社労士たくや
創業40年以上で食材宅配のパイオニアなんですよ!

ヨシケイの魅力

ヨシケイの具体的な魅力は次の通りです。

ヨシケイの魅力5選

❶配送料・入会金・年会費無し

❷その日に必要な食材だけ届く

❸管理栄養士監修メニューで栄養バランスが抜群

❹見やすいレシピ付きで調理が手軽

❺受け取り時間を気にせず置き配もできる

社労士たくや
この辺りは実体験も交えて後ほど詳しく紹介しますね!

その他に助かるのは、

  • 週に最大6日分の注文ができるし、
  • 時には週1日でも注文可能だったり、

その週の予定によって気軽に変更ができることです。

もぐら先生

まずは1週間のお試しキャンペーンを活用するんじゃ!

食材宅配サービス「ヨシケイ」

ヨシケイメニューの紹介

現在はバライティー豊かな6種類のコースが存在します。

実際に注文する時は、

  • 全てを同じコースにしても良し
  • 日ごとに違うコースのメニューを選んでも良し

自由が利くのがヨシケイの嬉しいところです。

OLちゃん
本格的で美味しそうだね~^^

ヨシケイ」を使って感じた5つのメリット

社労士たくや
ここからは実際に活用して感じるメリットを紹介します~

献立を考えなくてよい|脳の体力を節約

OLちゃん
「今日何を作ろうかな!?」


この問い、実は知らない間にかなり脳を消耗しています。

献立を考える時は、

  • 最近食べたものは避けようとする
  • 調理するための時間も考える
  • 予算にも気にかける必要がある

無意識にたくさんのことを思考しています。

それがヨシケイなら、届いた材料をレシピ通りに作るだけになります。

もぐら先生

意思決定が減るだけで、別の集中力が残るんじゃよ!

✅料理で脳を使わない → 挑戦スイッチが入りやすい

社労士たくや
この効果は予想以上に大きいと実感しています。

買い物ゼロ|スキマ時間を活用できる

買い物を減らすことで、”時間”も”脳のリソース”も浪費せずに済みます。

具体的には、

  • スーパーに往復するための時間
  • あれこれ見てしまったり、レジを待つ時間
  • 賞味期限や予算を意識するストレス

これらがなくなりますよね。

OLちゃん
人にもよるけど、スーパーへの往復と買い物で1日30分は浮きそうだね^^

この“わずかな時間”を浮かせることで、エネルギーを確保することに繋がります。

社労士たくや
個人的には「気持ちのゆとり」が生まれているのもメリットです!

毎日届く|無駄な保管スペースをとらない

ヨシケイその日に使う分だけ届くシステムです。

毎日配送の良いところは、

  • 冷蔵庫の中が常にスッキリする
  • 野菜や食材の鮮度が保たれる
  • 食材は使い切りでムダが出ない

地味ですが、生活の快適さが全然違います。

“食材を管理すること”は、意外にも大きな家事です。でも毎日、必要な分だけ届く仕組みは、「脳の節約」にも貢献してくれます。

OLちゃん
ヨシケイは配達料が無料なのも嬉しいね^^
社労士たくや
受け取り時間を気にしない置き配もできますよ!

レシピ通りで迷わない|スイスイ調理できる

ヨシケイ調理レシピがわかりやすく、手順も簡単です。

特に下記3つの時短コースはスイスイ調理ができますよ。

OLちゃん
調理時間をかけず、美味しい手作りご飯はグッドだね^^

筆者は実際に活用して、

  • 頭を使わず感覚で料理ができている。
  • 自然に料理のバリエーションは増えている。
社労士たくや
調理レシピが分かりやすいからこその恩恵を受けています!

料理が不得意でしたが、調味料で頻繁に“だし汁、しょうゆ、みりん、料理酒”などを使用するので、味付けの基礎がわかった気がします。

栄養バランスがよい|体力が維持できる

ヨシケイ国家資格「管理栄養士」監修でメニューが作成されています。

そのおかげで、

  • 栄養バランスが抜群によい
  • 食材や料理の季節感がある
  • ボリュームやカロリーも適切

など体に優しいものになっています。

何となく、コンビニや外食が続くと体が重くなりがちです。長期目線で、栄養バランスの取れた食事は、疲れが翌日に持ち越しにくいと感じています。

社労士たくや
ヨシケイは野菜も多く、味付けも優しく大満足しています!

食材宅配サービス「ヨシケイ」

正直に言います「ヨシケイ」のデメリット

社労士たくや
さて、ここからは利用するに当たっての注意点を正直にお伝えします。

お米は自分で用意する

ヨシケイにはお米(白ご飯)は付いていません。

そのため、別途で準備して炊く必要があります。

社労士たくや
今はお米が高いのでちょっぴり家計の負担ですね。
OLちゃん
手間と時間は炊飯予約さえしておけば、問題なさそうだね^^

調味料も購入しておく必要がある

ヨシケイのレシピは手軽ではあるものの、きちんとした自炊です。

OLちゃん
それなら調味料が必要ってことだね^^
社労士たくや
とは言っても「特別な調味料」が必要な訳ではないですよ!

塩、こしょう、だし汁、みそ、しょうゆ、みりん、料理酒など

この辺りの王道を揃えておけば十分です。

量が少ない時がある

メニューによっては若干少なく感じる時もあります。

  • 成人の男性
  • 食べ盛りの子ども

などは物足りなく感じるかもしれません。

もぐら先生

コースやメニューによるので、注文の際に確認じゃな!

社労士たくや
ちなみに筆者は納豆好きなので、おかわりは納豆ご飯です。笑

ヨシケイを続けて感じる“時間とメンタル”のゆとり

社労士たくや
最後に実際に活用している個人的な感想を紹介します~!

気持ちに余裕が生まれている

ヨシケイを取り入れてから、“気持ちにゆとり”を感じています。

時短効果だけでなく、

  • 「今日の献立はどうしようかな…」
  • 「早く買い物に行かないと…」

といった「焦りやプレッシャー」がなくなったのが一番の変化です。

仕事と家庭を両立するうえで、「時間的にもメンタル的にも」ゆとりをもてることは本当に大切ですからね。

社労士たくや
その余白ができてから、新しいことに挑戦する気力が生まれました。
OLちゃん
ヨシケイは選択肢の一つだけど、「余白」は自分から作りに行かないとね^^

美味しい食事で心と体力が安定している

食事が整うことで、気持ちも整うと実感しています。

特にヨシケイは、

  • 味が家庭的で美味しいし、
  • 栄養バランスが抜群によい。
OLちゃん
食事の満足度が上がると、自然と心が落ち着くよね^^

美味して続けられる仕組みこそが、一番の健康習慣になるし、翌日の活力や集中力にもつながっている気がします。

社労士たくや
「食事を整えること=自分の活力を整えること」って感じですね。

自分のペースに合わせられる安心感

ヨシケイの安心感の一つに「使いたい時だけ注文できる」があります。

例えば、

  • 週3日などに限定して利用する
  • 特に忙しい日はさすがに外食にする
  • メニューによって回数を増減させる

など自由が効きます。

もぐら先生

週ごとにメニューも見ながら調整できるぞ!

OLちゃん
常に「自分のペース」に合わせて活用できるのは大きな魅力だね^^

注文は週ごとにヨシケイの専用サイトで行います。無理せず使い分けできる仕組みは心がラクになりますよ。

社労士たくや
「必要なときに頼れる」という便利さは快適で長く続けています。

食材宅配サービス「ヨシケイ」

まとめ:がんばる自分に「余白」をプレゼントしよう

社労士たくや
「ヨシケイ」は初回限定のお得なプランもありますよ!

ヨシケイの申込み方法

ヨシケイの申込み方法はとても簡単です。

公式サイトで郵便番号を入力すると、あなたの地域を担当するヨシケイが自動で表示されます。

OLちゃん
その後は下記の流れで申込みを行いましょう^^

お試し5daysお申込みの流れ

STEP❶:コース選択

STEP❷:お届けする週・人数を選択

STEP❸:申込みフォームに入力

STEP❹:ご自宅にお届け

「お試し5Days」を申し込めば、最短で翌週から届けてもらえます。

もぐら先生

地域によるけど1食あたり約300円台とお得じゃよ!

社労士たくや
ちなみに「いきなり本契約」ではないので、お試し感覚で大丈夫です。

ヨシケイのお試し5Daysを見る

ヨシケイで「余白」をプレゼント

がんばり続けるためには“余白時間”が必要です。

  • 仕事
  • 勉強
  • 家事・育児

どれも大切だし、どれも手を抜けないですよね。

ヨシケイを導入してから筆者は、「毎日のちょっとした余白」と実感しています。

食事づくりの負担を減らしただけで、

  • 気持ちに余裕ができた
  • 仕事や勉強の集中力が上がった
  • 家族との時間を楽しめるようになった

そんな変化がありました。

“がんばりたい自分”を支えるのは、気合いではなく仕組みです。

もぐら先生

「頼れる仕組みを持つこと」も立派な努力の一つじゃ!

がんばる日々の中で、少しでも“時短になる工夫と行動をする。その積み重ねが、がんばるエネルギーになります。

ヨシケイのお試し5Daysを見る

社労士たくや
ぜひ時間と気持ちの「余白」をつくる選択と行動をしてみましょう~

それではまたっ。

-会社員のお金のこと